アンジェリーク

2018年3月28日

お城とデルフト焼きの絵付け




本日。ちょっとした用事があって、デュッセンという小さな街へ初めて出かけてきました。

車道沿いに大きな平屋の一軒家がポツポツと立ち並ぶような いわゆるオランダの田舎町。



車を走らせていると、デュッセン城という名前のお城を発見。


裏側からだと、運河の水の中に浮かぶ単なる邸宅にしか見えません。

今日は雨がけっこう激しかったのですが、車から降りてお城のゲート前の案内板だけサッと見てみると…。時々、中を公開していると記載されていました。残念ながら、今日は閉館。また訪れる機会があるかな…。




---
さて、今週からオランダは夏時間になりました。日本との時差は−7時間になります。少しだけ日本に近づいたような感じもしますが、夏時間になってからはほとんどずっと雨模様。


今年の3月は例年になく気温も低く、クロッカスがここにきてようやく満開になり始めました。チューリップもまだほとんど蕾。本格的な春はまだ少し先のようです。



そんな中、先日のこと。デルフトに用事があってそのついでに立ち寄ってくれた友人と我が家でお茶会。


たい焼きを焼いてみたのですが、久しぶりだったのでちょっと失敗! でも、お出ししちゃいました。
たまーに和菓子が食べたくなるので、そうすると何でも自分で作ります。こうやってたまに失敗もしますが、まぁそこは自家製ということでお許しあれ〜。


そうそう。友人がデルフトに立ち寄った用事というのは、デルフト焼きの絵付け。少し前にデルフト陶器工房で絵付け体験をして、それが焼きあがったので、取りに来たのです。


なんて素敵なんでしょう。初めて絵付けをしたとは思えないレベルのお二人です。




デルフト住まいということもあって デルフト焼きはとても身近な存在なのですが、私はどうも絵が苦手なのでこの絵付けは未経験。

でも、友人いわく「見本の絵があるから大丈夫〜。練習もさせてくれるし」ということなので、一度やってみようかなー。でも、実は今一番やってみたいのはヒンデローペン。

ヒンデローペンが大好きなので自分で描いてみたいなぁとも思うのですが、針は得意でも絵筆を持つのは大の苦手。でも、そのうちやってみたい。

春が近づくと、なんか色々と新しいことにチャレンジしてみたくなります。


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ




2018年3月23日

春色の刺繍教室




今週のハーダンガー刺繍教室。


皆さんをお迎えする前に、お茶の準備をしながらリビングのあちらこちらにキャンドルを灯します。
曇っている日は、この季節でもまだまだ薄暗いオランダ。部屋にはキャンドルが必需品なのです。




というわけで、外はまだまだ寒いのですが、気持ち的には春!ということもあって テーブルの上はこんな感じ♪
最近凝っているフィンガーフード。黒オリーブ入りのミニトーストクラッカーに乗せると、風味が増すので お気に入り。



--- 

今日の生徒さん方は、ハーグ在住の3人。皆さん揃って、額縁仕立ての練習です。





そして、額縁仕立て以外のステッチも、皆様がそれぞれ個別に練習中。




そうそう! 今回 初めて焼いてみたストロープワッフルのパウンドケーキが、皆さんに大好評でした。おまけに、朝から家中にカラメルの甘〜い香りが広がって、それだけでも良い感じ♪
さぞかし甘いのだろうと予想して焼いたのですが、意外と甘さ控えめ。普通にストロープワッフルをいただくのより好きかも。
バターたっぷり!なので、カラメルとバターの香りが混ざりあって 実にリッチなお味です♪



そしてそして…。

毎回のレッスン時、皆さんがご自宅で刺してこられた作品を見せていただくのが何よりの楽しみ。これらもなんてカラフルで素敵なんでしょう。

こちらの作品はRさんの作品。糸色を自由に組み合わせて、デザインもオリジナルです。見ていて、思わず心躍る 楽しくなるような作品ですよね。


---
来週の刺繍教室はアムステルダムやハーグからいらっしゃるご予定の方々です。

さぁて…。次回のちくちくタイムのお供に、何のケーキを焼こうかな♪


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ




2018年3月20日

gmailからezwebへメールを送るとエラーで戻ってきてしまいます…





〜【ezweb】のメアドをお使いの方へ〜

日本からこちらのブログをご覧下さっている方も多いようで、時折メールを頂戴いたします。


ただ、その中で【ezweb】のメアドの方に返信すると、エラーでこちらにメールが戻ってきてしまう事例が多々発生しています。


ちょっと調べてみましたら、当方が使っているgmailはezwebから着信拒否されている設定になっている場合があるらしく…。



---
そういうわけで…。

ezwebからこちらにメールを送っていただいた方で、「なかなか返事がこないなぁ」という場合は、他のアドレスからのアクセスを試みて下さると助かります。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


エラーメールが戻ってくるようになって調べてみたら、ezwebは日本の携帯メールのアドレスなんですね。初めて知りました。日本を離れてから20年弱。すっかり日本のそういう事情には疎くなっています…。ちょっと寂しい…かも。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ




2018年3月17日

DMCのヴィンテージ刺繍糸とハーダンガーレッスン

もう3月も後半に入ったというのに、オランダは寒い日々が続いています。

今日も氷点下。外に出たくなかったのですが、小雪がちらつく中、デルフト旧市街へ出かけてきました。重装備の格好でしたが、あまりにも寒くて用事を済ませたらすぐに家へ。

家の中はセントラルヒーティングなので、全ての部屋が同じ温度。暖かい。やはりオランダの家はとても居心地が良く、こういう日は手仕事もはかどります。



---
さて、今週の刺繍教室。アムステルフェーンからいらして下さっているEさん。ハーダンガー刺繍を始めたばかりの方で、今回が2回目の通常レッスンです。


というわけで、お茶菓子を用意して、レッスン開始!





ただ、少し間があいてしまったこともあり、前回お教えしたブランケットステッチの出だしと最後の糸処理が少し曖昧になってしまっていました。というわけで、再度復習です。
どうしてもまだ糸の流れがつかみにくくていらっしゃるようなので、糸運びが分かりやすいように、今日は敢えて細い糸を使っていただきました。



あと、糸つなぎの箇所でも分かりやすいように、わざと糸色を変えて刺してもらっています。たぶん、これでだいぶ糸の流れがつかめたんじゃないかな〜と…。
でも、お家でご自分でたくさん練習刺しをなさっていたらしいEさん。今回のブランケットステッチの復習で、完璧に覚えてくださった感じです。素晴らしいですね♪






そうそう。今回はEさんがお持ちのヴィンテージ刺繍本を見せていただきました。




オランダではアンティークショップやセカンドハンドショップに色んな古い刺繍本が出ています。



あと、同じくEさんがアンティークマーケットで見つけたという古いハーダンガー作品もお持ちくださいました。全て25番糸で刺してある作品です。
古いクロスステッチ作品はあちらこちらのショップでよく見かけるのですが、ハーダンガー作品はなかなか売られていません。でも、たま〜に見かけると、昔のハーダンガー作品は25番糸で刺してあるものばかりのせいか、どこか儚げな雰囲気を醸しだしていて趣きがある感じです。(写真だとその雰囲気が伝わらないかも…)




そして、今日はEさんからこちらの古いDMC糸をいただいてしまいました。これもアンティークマーケットで見つけたそうです。
今現在のDMC刺繍糸とロゴの字体が違っていますよね。とても貴重なヴィンテージ糸をありがとうございます♪

どちらの色もとても素敵! これから春に向かう季節にぴったりです。


週明け月曜日まではこの氷点下の気温が続くらしいのですが、こういう明るい色の糸で刺して、本格的な春が来るのを楽しみに待ってみたいと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ




2018年3月11日

オランダでカルトナージュレッスン




ここ最近のお気に入り。バラのレモネードです。
先日 友人たちと出かけたハイティーで 出てきて「美味しい」と思ったので探してみたら…。

いつも行くスーパーに普通に置いてありました。


甘さ控えめ炭酸とバラの香りがお気に入り。クリスタルのカッティンググラスに入れると、優しいローズ色が更に引きたちます。

ただ、我が家の男性陣には不評なので、女性好みのドリンクなのかも。今後のお茶会や刺繍レッスンでお出ししてみようと思っています。


---
さて、春が近づいてきているせいか、やたら柔らかい優しい色に惹かれる今日この頃…。


時々、デン・ハーグにあるカルトナージュのお教室に通っているのですが、今回はティッシュボックスカバーを作成してきました。布は教室に置いてあるものの中から好きに選んで使って良いスタイル。気づけばやはり淡い色合いの花柄を選んでいました。
オランダの有名なドラッグストア「Kruidvat」の四角いティッシュボックスにピッタリと合うサイズです。




リボンモチーフ作りが難しくて四苦八苦。先生にかなり助けて頂きました。



いつもは2個は作品を作って帰るのですが、今回はややこしい作業が多くて1個だけで精一杯。



難しい箇所が多くて 途中でゼィゼィしてしまいましたが、先生がいつもサンドイッチを用意して下さるので、そこでホッと一息。

色んな種類のパンに色んな具材を挟んであります。実に美味しい!



ちなみに、こちらのリボンスタイルは先生のオリジナルデザイン。曲線美がとっても美しいリボンです。
次回はもう少し簡単なものを作らせていただこうかと思っていますが、このティッシュボックスケース。また挑戦してみたい。というか、素敵なのでまた絶対に作る〜!

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ




2018年3月7日

裏庭にやってくる猫ちゃんの落としもの対策




先週までの氷点下が噓のように、今週は比較的暖かい日々が続いているオランダ。

我が家の裏庭にやってくる野鳥たちの数も増えてきました。と、同時に…今ちょっと頭が痛いこと。

それは、猫ちゃんの落としもの。



---
オランダは猫を飼っているお宅が多く、うちの表庭や裏庭にも近所の猫ちゃんたちが毎日のようにやってきます。


夏場、リビングのドアを開けていると、いつの間にやら猫ちゃんが家の中に入り込んでいることもあったり…。オランダの猫ちゃんたちは実にフレンドリーで可愛いのです。



が、少し前からあまり見慣れなかった猫が裏庭に出入りするようになり…。いつの間にやら、葡萄棚の真下をトイレにしてしまいました。


でも、冬は庭に出ないし「まぁいっか」と放置していたのですが、そろそろ季節は春。庭仕事を始めたい。落としもの猫ちゃんを何とかせねば!




そこで、ガーデニングショップへ出向いて、これを買ってきました。
100%ナチュラル成分の猫よけ粉末です。



で、早速まいてみようと思ったら…。

裏庭に出て行った夫が、葡萄棚の真下のふかふか土を「立ったまま使えるチリ取り」で表面をゴソゴソとやっては、猫ちゃんの忘れ物を一箇所に固めている〜。

そして、それらのカッチカチになった忘れ物(100個くらい)を処分して、まっさらになった土に猫よけ粉末をパラパラ〜と撒いてくれました。

とりあえず今のところは効果はある感じです。


でも、今後また猫ちゃんトイレにならないように、葡萄棚の真下の土にローズマリーをたくさん植え込んでみようかと計画中。

猫ちゃんは好きなのですが、人の家に落とし物はやめて〜!って感じですね。



---
さて、猫よけ粉末を買いに行った お気に入りの大型ガーデニングショップは、もうすっかり春!


この時期は毎年ビオラがお買い得なので、十数鉢ほど購入してきました。お庭をきれいにして、植え込んでいこう。




そうそう! オランダで庭仕事に欠かせないのは木靴です。
お土産店のものとは違って実用性の高い木靴が、ガーデニングショップには常時置いてあります。

いかにもオランダ!という感じのこの木靴。これを履いての庭仕事は楽しいですよ〜♪


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ




2018年3月4日

運河が凍る寒さの中、春の新作ハーダンガー刺繍をちくちくと…



クロッカス休暇も今日でお終い。

この1週間はずっと氷点下の厳しい寒さが続いていたオランダですが、それもようやく緩んできました。



下の写真は、デンハーグとデルフトとロッテルダムを結ぶ大きな運河。

巨大タンカーも行き来するような運河なので、デルフト内の他の小さな運河のように凍りつくことはないのですが、それでも今はかなり氷が張っています。






デルフト旧市街の運河もあちらこちらが凍っていてスケートをする人々の姿も多かったのですが、今はだいぶ溶けてきています。





でも、まだまだ凍っている場所もあって、その上を水鳥たちがトコトコと歩く姿は実に趣きがあります。





よく見ると、水鳥たちの足あとに混じって、人の足あともありますね。
スケート中に運河の氷が割れて落ちる人のニュースもTVで流れていたりしますが、全て自己責任の国オランダ。行政が運河への立ち入りを禁止にしたり…とか、そういうのは一切ありません。





---
外が凍えるような寒さの反動なのか、自然と明るい色のリネンに手が伸びます。淡い桜色の36ctリネン。とても美しい色合いです。
最近よく使っているNordic Needle社製のニードルマインダーは磁石がとても強力。

ニードルマインダーはいくつか持っていますが、ここまでの強力磁石に出会ったのは初めてかも。ピタッと針がくっつきます。

ハーダンガー刺繍のシンプルなデザインが特徴的なニードルマインダーです。
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ