先日、うちに遊びに来た友人が持ってきてくれたケーキ。
素材の美味しさが際立っていて、おまけに食感はふわふわしっとり。もうほっぺたが落っこちそうな感じ♪
ちょっと感動しています。
オランダの市販のケーキと言えば、ただただ甘いだけ。なので、我が家では市販ケーキを買うことは滅多になく、いつも手作りケーキ。
たまに楽したい時には、オランダのスイーツ事情をうらめしく思う時もあるのですが、まぁ海外生活をしていると「食べたいものは自分で作る!」というのは宿命なようなもの。
それが、オランダにもこんなに素晴らしいケーキ店ができていただなんて〜♪ もうもう感激!
ロッテルダムにあるケーキ店だというので、今度自分でも絶対に買いに行こう〜♪ 刺繍のレッスン時にお出ししてもいいかも。
---
というわけで、その刺繍レッスン。
先日のグループは、いつもワーへニンヘンやティルブルフから遠路はるばるお越しくださる仲良し3人組でした。ただ、この中でそろそろ本帰国になる方は、これが最終レッスン。
なので、今回はハーダンガー刺繍のステッチの中でも特に可愛らしくて人気のある「エーデルワイス」を伝授することにしました。
下記の写真、右側はエーデルワイスだけを連ねたブックマーク。段染め糸で刺しているのですが、本当に愛らしいステッチですよね。
このエーデルワイスはかなり手間暇のかかるかがり方なのですが、一つだけ刺しても十分に存在感があります。
一人一人の生徒さんにそれぞれ順番につきっきりで伝授したのですが、皆さん最初は少し苦労されていたものの、最後にはとても美しい花の形を刺し上げていらっしゃいました。
あと、皆さんが課題とは別に色んな作品をお家で作っては持ってきて見せて下さるのも、毎回のレッスン時のお楽しみ。
この日はビスコーニュ祭りだったようで、皆さんがお持ち下さったのは以下の作品の数々でした。
手の指先に乗っかってしまうような小さな小さなビスコーニュ。写真だと伝わりにくいかと思うのですが、本当に愛らしいんですよ〜。これを刺した方に持っていただいて、手のひらの上で撮影させていただきました。
ハーダンガーのドイリーとクロスステッチのビスコーニュ。夏らしい爽やかな雰囲気です。
下記は、デルフト焼きの「デルフトブルー」をイメージした作品。こちらもとても爽やかです。
これもとってもちっちゃくて可愛らしいプチサイズのビスコーニュ。
今回のレッスンを最後に日本へ帰ってしまわれる方。お別れはとっても寂しいのですが、チクチクする楽しさをご一緒できたことは幸せでした。
本格的に刺繍教室を立ち上げる前も含めて、今までお教えしてきた生徒さん方は述べ100人を越えているのですが、日本に戻ってからもハーダンガー刺繍やクロスステッチを続けている方が多いのは本当に嬉しいことです。
刺繍がつなぐ人様とのご縁。これからも大切にしたいです。
2017年6月29日
2017年6月24日
お肌がしっとりスべスベになるクリーム作り:アロマクラフト会
前回は日焼け止めクリームを作ったので、今回はナイトクリームを作成。
このアロマクラフト会は、デルフトの隣町デンハーグの個人宅で定期的に開催されています。
主催者は個人的にもとても親しくさせていただいているHitomiさん。アロマに関してはもちろんBio食品等にも詳しいので、毎回とても勉強になります。
出張レッスンもされているので、興味のある方はこちらのサイトから直接Hitomiさんにお問い合わせ下さいね。
---
さて、私が今回作ったのはナイトクリーム。
何十本もある精油を嗅いで、好みの精油3〜4本をHitomiさん特製のベースクリームに数滴垂らして馴染ませて、完成。
と、こう書くと簡単なような感じですが、実際はその精油選びに迷う迷う!
でも、Hitomiさん曰く「その時々の体調によっても好みの香りは変化する」ということで、今現在の自分の体調に合った香りを自然と選べるのだそうです。
精油選びの合間には、これまたHitomiさん特製ドリンクやデザート類も♪
この日はオランダにしては珍しくけっこう蒸し暑い日だったので、手作りのアイス。甘みはバナナだけで、お砂糖は一切使っていないアイス。口に入れると、とても優しい味がしました。美味しかった〜♪
そして、こちらもまたHitomiさんお手製のエルダーフラワーシロップのドリンク。身体にジワ〜ッと染み渡るような これまたとても優しい味わい…。
エルダーフラワーは今まで気にも留めていなかったのですが、来年は自分でも作ってみたいな♪と思いました。
で、こちらは他の受講者の方が持参したデーツのおやつ。
ただ今オランダでもムスリムの方たちはラマダン中なのですが、そのラマダン開けに真っ先にいただく食べ物なんだそうです。
ココナッツにオレンジフラワーウォーターを混ぜて、それをデーツにまぶしてあります。
一緒にローズウォーターも。私は初めてこれらのフラワーウォーターを知ったのですが、どちらもそのまま口にできるし化粧水等のベースにもなるそうです。
オランダではトルコ人などが経営している中東系ショップに置いてあるということなので、今度探してみよう〜♪
普段は針でチクチクしている生活なので、こうやって違う世界を体験できるというのはとても貴重です。
こちらのアロマクラフト会、毎回新たな人との出会いもあって、本当に楽しい! 世界が広がる感じです♪
2017年6月22日
ミース・ブロッホの図案『オランダの風車』
ミース・ブロッホ(Mies Bloch)の『オランダの風車』。
オランダのあちらこちらの街にある風車が忠実にデザインされています。こちらの図案は、ミース本に載っていない構図です。
昔よりだいぶ数を減らしたとは言え、オランダには風車がたくさん残っています。この図案に載っている風車にザーッと目を通してみても、実際に見たことないものがたくさん!
この17年間のオランダ生活の中で、数々の風車を目にしてきたつもりでいたのですが…。いやぁ…つくづくオランダには風車がたくさんあるな〜ということを認識させられます。
---
さて…。
こちらの図案は、昔発行されたオランダの手芸雑誌の切り抜きです。
図案以外に風車の説明が何ページにも渡って書かれているのですが、読んでいくと実に面白い!
オランダに住んでいると風車のある光景が当たり前過ぎて、空気のような感じになっています。でも、改めてそれぞれの風車の形等を意識して見てみると、色々と興味深いものですね。
少しずつ、この図案に描かれている風車を実際に訪れてみたいなぁと思っていますが、こうやって見ると、本当に色んな形の風車があるなぁと感心しきり。
それぞれの風車で役割が異なっているので、その役割に合った形になっているんですね。この辺りも徐々にこちらのブログで書き綴っていく予定でいます。
このカラー紙の下のほうのマッチ箱入れ。よくよく見ると、全体が風車の形になっています。実に面白いデザインですね。
こちらは時計にかけるリネンに風車がステッチされています。この時計はオランダの北に位置するフリースラント州のもので、実は我が家にもこれと同じ時計があります。
この時計に関しては、かつてこちらの記事に載せていますので、ご覧ください。
うちの時計にかかっているクロスは少し長めなので、そのうち新たなリネンに取り替えたいなぁと思っているのですが、こういう風車のステッチも素敵かも。
ミースさんの風車の図案に関しては、まだまだ色々と書く題材がたくさんあります。
最近は刺繍レッスン等で何かと忙しくしていて、あまりミースさんの図案に関してレポートしていないのですが、風車以外の他の図案解説も徐々に綴っていく予定でいます。
お楽しみに♪
オランダのあちらこちらの街にある風車が忠実にデザインされています。こちらの図案は、ミース本に載っていない構図です。
昔よりだいぶ数を減らしたとは言え、オランダには風車がたくさん残っています。この図案に載っている風車にザーッと目を通してみても、実際に見たことないものがたくさん!
この17年間のオランダ生活の中で、数々の風車を目にしてきたつもりでいたのですが…。いやぁ…つくづくオランダには風車がたくさんあるな〜ということを認識させられます。
---
さて…。
こちらの図案は、昔発行されたオランダの手芸雑誌の切り抜きです。
図案以外に風車の説明が何ページにも渡って書かれているのですが、読んでいくと実に面白い!
オランダに住んでいると風車のある光景が当たり前過ぎて、空気のような感じになっています。でも、改めてそれぞれの風車の形等を意識して見てみると、色々と興味深いものですね。
少しずつ、この図案に描かれている風車を実際に訪れてみたいなぁと思っていますが、こうやって見ると、本当に色んな形の風車があるなぁと感心しきり。
それぞれの風車で役割が異なっているので、その役割に合った形になっているんですね。この辺りも徐々にこちらのブログで書き綴っていく予定でいます。
このカラー紙の下のほうのマッチ箱入れ。よくよく見ると、全体が風車の形になっています。実に面白いデザインですね。
こちらは時計にかけるリネンに風車がステッチされています。この時計はオランダの北に位置するフリースラント州のもので、実は我が家にもこれと同じ時計があります。
この時計に関しては、かつてこちらの記事に載せていますので、ご覧ください。
うちの時計にかかっているクロスは少し長めなので、そのうち新たなリネンに取り替えたいなぁと思っているのですが、こういう風車のステッチも素敵かも。
ミースさんの風車の図案に関しては、まだまだ色々と書く題材がたくさんあります。
最近は刺繍レッスン等で何かと忙しくしていて、あまりミースさんの図案に関してレポートしていないのですが、風車以外の他の図案解説も徐々に綴っていく予定でいます。
お楽しみに♪
2017年6月21日
夏の夜はカクテルで♪
というわけで、夕食後は毎日のように裏庭でお酒♪
うちの家族の中にはカクテル作りが趣味という人がいるので、その日の気分に合わせていつもオーダー。
温かいカクテルも作れるので、もちろんアイリッシュコーヒーも。
ご丁寧に、ふわふわホイップ生クリームも上に乗っかっています。
ちなみに、このアイリッシュコーヒを入れているガラスコップも金属製ストローもオランダのお洒落雑貨店Dille & Kamilleで見つけたものです。
ホットチョコレート用に購入したのですが、アイリッシュコーヒーにもピッタリ!
---
そして…。
こちらは、デルフトのアンティーク市で見つけたブランデーウォーマー。
クリスタルのブランデーグラスは別売りだったのですが、家族と「これ、素敵だね。面白そう〜♪」と意見が一致したので、即買い。
家に戻ってから、さっそく家人がコニャックで試してみました。
グラスをゆっくりと回転させて温めた後、最後にグラスの中に2回青白い炎を入れます。
とっても幻想的…。
その様子。動画に撮ってみました。(試しているのは、家人です)
青白い炎が入ったクリスタルグラスからはとても甘い香りが漂ってきて、一晩中リビングは良い感じ♪
私はコニャックやブランデーの味は苦手なのですが、香りは大好き。
何かこれ、はまりそうです。
その様子。動画に撮ってみました。(試しているのは、家人です)
私はコニャックやブランデーの味は苦手なのですが、香りは大好き。
何かこれ、はまりそうです。
2017年6月16日
夏のお楽しみ♪〜裏庭で刺繍レッスン〜
いつもレッスン中は ほとんど写真は撮らないのですが、今日はお天気が良くて爽やかな風が吹いていたので、裏庭でレッスン。
せっかくなので、たまには…と思って 撮ってみました。
--
昨日の生徒さんは2名。
まだ始めたばかりの方たちなのですが、お家でもどんどん刺してきてくださって、「これ、楽しい〜♪ ちくちく病にかかりそうです」という言葉も♪
この「ハーダンガーって楽しい!」というお声をいただくと、とーっても嬉しくなります。
---
レッスンは、お約束した日の10時〜17時頃まで出入り自由。
お昼時間を挟む場合にはお弁当を持ってきていただくようにお願いしているのですが、刺すのに熱心なあまりついつい食べそびれてしまう方が多し…。
なので、最近ではお菓子以外に 手でつまめるような食事系の簡単つまみもお出しすることにしました。
今回は、焼きたてフランスパンを薄くスライスして、ニューハーリング(初 ニシン)を簡単にアレンジしたものを乗せてみました。あとは、旬のチェリー!
お喋りしながら、ちょこっとつまみながらの ちくちくレッスン。
今が旬のブルーベリー入りのマフィンを焼いたので、それもお出ししました。たくさんブルーベリーがあったので、レシピに書いてある 分量よりかなり多めに入れたのですが、意外とこれは正解!
そしてお二方がお帰りになった後は、刺しかけをチクチク〜♪
次々と色んなお花が咲いていく この季節。我が家のお庭もどんどん移り変わっていきます。
こちらの赤いつるバラは勢いがあって、今が盛りです。奥の紫のミニバラはそろそろお終い。
薄いピンク色の薔薇もだいぶ散ってきましたが、まだまだ美しい姿を見せてくれています。
地面に近い位置には、今はこんな花々〜。
こちらの薄い黄色の薔薇もけっこう好き♪
そして…。
葡萄棚もだいぶ葉が増えてきました。
---
レッスンは、お約束した日の10時〜17時頃まで出入り自由。
お昼時間を挟む場合にはお弁当を持ってきていただくようにお願いしているのですが、刺すのに熱心なあまりついつい食べそびれてしまう方が多し…。
なので、最近ではお菓子以外に 手でつまめるような食事系の簡単つまみもお出しすることにしました。
お喋りしながら、ちょこっとつまみながらの ちくちくレッスン。
今が旬のブルーベリー入りのマフィンを焼いたので、それもお出ししました。たくさんブルーベリーがあったので、レシピに書いてある
そしてお二方がお帰りになった後は、刺しかけをチクチク〜♪
次々と色んなお花が咲いていく この季節。我が家のお庭もどんどん移り変わっていきます。
こちらの赤いつるバラは勢いがあって、今が盛りです。奥の紫のミニバラはそろそろお終い。
薄いピンク色の薔薇もだいぶ散ってきましたが、まだまだ美しい姿を見せてくれています。
地面に近い位置には、今はこんな花々〜。
こちらの薄い黄色の薔薇もけっこう好き♪
そして…。
葡萄棚もだいぶ葉が増えてきました。
2017年6月12日
アンティークの刺繍トレイ
アンティークの真鍮製ガラストレイ。
刺繍布がガラス2枚で上下から挟み込まれています。
中央には薔薇とスズランと青い小花。プチポワンやサテンステッチ、アウトラインステッチなどで彩られた、実に繊細な雰囲気の刺繍です。
---
オランダのアンティークオークションサイトで見つけた このトレイ。
いつもなら大抵は出品者のお宅へ伺って、品物を確認してから受け取ることにしているのですが、今回の出品者のお宅はかな〜り遠い。
ということで、宅配便で送ってもらうことにしました。
で、数日後に家に届いた箱を開けると…。
事前に見ていた写真より、実物のほうがかなり良い感じ♪
でも、真鍮トレイの持ち手の部分が少しくすんでいたので、専用液で磨いてみました。落ち着きのある輝きがもう何とも言えず、素敵〜。
大きすぎず小さすぎないサイズのトレイなので、リビングのソファテーブルの上に置いてもしっくりときます。
真横から見ても、とても美しい…。正に芸術品…。
家族と「これってベルサイユやシェーンブルンの宮殿に置いてあっても違和感ないかも?」という話になりました。
とても可憐で華奢な雰囲気のアンティークトレイです。
刺繍布がガラス2枚で上下から挟み込まれています。
中央には薔薇とスズランと青い小花。プチポワンやサテンステッチ、アウトラインステッチなどで彩られた、実に繊細な雰囲気の刺繍です。
---
オランダのアンティークオークションサイトで見つけた このトレイ。
いつもなら大抵は出品者のお宅へ伺って、品物を確認してから受け取ることにしているのですが、今回の出品者のお宅はかな〜り遠い。
ということで、宅配便で送ってもらうことにしました。
で、数日後に家に届いた箱を開けると…。
事前に見ていた写真より、実物のほうがかなり良い感じ♪
でも、真鍮トレイの持ち手の部分が少しくすんでいたので、専用液で磨いてみました。落ち着きのある輝きがもう何とも言えず、素敵〜。
大きすぎず小さすぎないサイズのトレイなので、リビングのソファテーブルの上に置いてもしっくりときます。
真横から見ても、とても美しい…。正に芸術品…。
家族と「これってベルサイユやシェーンブルンの宮殿に置いてあっても違和感ないかも?」という話になりました。
とても可憐で華奢な雰囲気のアンティークトレイです。
登録:
投稿 (Atom)